Q251 (2025.09.25)
- このカードが登板していて、このカードが走者の場合、打者が打撃判定を行う際にサイコロを+1できますか?
 - いいえ、ベンチエリアにいないため、サイコロ+1ができません。
 
関連カード
[BP01-S01 : 奥川 恭伸]
Q237 (2025.06.12)
- 自分のサポートエリアに戦術カードがあり、強振で打撃判定を行う際、走者がいない場合でもサイコロ+1できますか?
 - いいえ、走者がいない場合はサイコロ+1はできません。
 
関連カード
[TBP01-F17 : 清宮 幸太郎]
Q221 (2025.04.25)
- 一塁に走者がいないとき、相手の打者がミートでアウトだった場合、「カードを2枚引き、手札を2枚捨て」は行えますか?
 - はい、行えます。
 
関連カード
[TBP01-D06 : 井端 弘和]
Q220 (2025.04.25)
- 「アウトになった時、三塁以外の走者を可能なら、1つ進塁させる。」は、自分のサポートエリアに「荒木 雅博」がなくても有効ですか?
 - いいえ、自分のサポートエリアに「荒木 雅博」がある場合にのみ有効です。
 
関連カード
[TBP01-D06 : 井端 弘和]
Q202 (2025.04.11)
- このカードが一塁におり、打者がミートの打撃判定以外でアウトになった時、TBP01-L03「片岡 易之」の能力と、相手の「【守備】【サポート】【本領発揮】相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が誘発した場合、どちらから先に解決をしますか?
 - 守備側の能力から先に解決を行います。そのため、「【守備】【サポート】【本領発揮】相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力を解決をします。
 
関連カード
[TBP01-L03 : 片岡 易之]
Q171 (2024.10.16)
- 走者が二塁で、相手のアウトエリアが1枚の状況です。このカードを2枚プレイし、ミートでアウトになった場合、どうなりますか?
 - 能力をそれぞれ解決します。ただし、2枚目の解決時には、走者が三塁にいるため、解決できません。結果として、走者が三塁にいて、カードを1枚引いている状況になります。
 
関連カード
[PDO-11 : エンドラン]
Q170 (2024.10.16)
- 走者が一塁で、相手のアウトエリアが1枚の状況です。このカードを2枚プレイし、ミートでアウトになった場合、どうなりますか?
 - 能力をそれぞれ解決します。結果として、走者が三塁にいて、カードを2枚引いている状況になります。
 
関連カード
[PDO-11 : エンドラン]
Q161 (2024.10.11)
- 打者がミートでアウトになった時、走者がおらず、アウトエリアが2枚以下だった場合、カードを1枚引けますか?
 - いいえ、走者が進塁できないと引けません。
 
関連カード
[PDO-11 : エンドラン]
Q135 (2024.08.22)
- ビハインド時で、相手のアウトエリアが1枚以下で、走者が一塁の場合、このカードの能力と、相手の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力がどちらも誘発している時、どうなりますか?
 - 守備側の能力から解決します。そのため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力を解決してから、CBP03-S11「武岡 龍世」の能力を解決します。
 
関連カード
[CBP03-S11 : 武岡 龍世]
Q115 (2024.06.26)
- 走者が一塁二塁にいて、PBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】と守備側の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が有効な状況でアウトになった場合、どうなりますか?
 - 守備側の能力から先に解決を行うため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」を解決します。その後、攻撃側のPBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】で二塁の走者を進塁させます。
 
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q114 (2024.06.26)
- 走者が一塁にいて、PBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】と守備側の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が有効な状況でアウトになった場合、どうなりますか?
 - 守備側の能力から先に解決を行うため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」を解決します。その後、攻撃側のPBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】を解決しますが、走者がいないため、解決できません。
 
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q113 (2024.06.26)
- 【覚醒】が2回誘発した場合、二塁にいる走者は生還できますか?
 - いいえ、三塁まで進塁します。
 
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q112 (2024.06.26)
- 【覚醒】が2回誘発した場合、一塁にいる走者は3塁に進塁できますか?
 - はい、三塁まで進塁します。
 
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q111 (2024.06.26)
- 走者が二塁三塁の時、「このカードがアウトになった時、三塁走者以外の走者を1つ進塁する。」が誘発した場合、二塁の走者は三塁に進塁できますか?
 - いいえ、進塁する塁にすでに走者がいる場合、進塁できません。
 
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q107 (2024.06.26)
- このカードが走者で、カードの能力で走者のこのカードがアウトになった場合、能力でカードを1枚引けますか?
 - いいえ、引けません。このカードの能力は、メインエリアでのみ有効です。
 
関連カード
[CBP02-G05 : 中山 礼都]