MENU

RULE/Q&A

ルール/Q&A

  • HOME
  • Q&A
  • “守備”検索結果

“守備”検索結果

検索結果5

> 検索条件を変更

Q202 (2025.04.11)

このカードが一塁におり、打者がミートの打撃判定以外でアウトになった時、TBP01-L03「片岡 易之」の能力と、相手の「【守備】【サポート】【本領発揮】相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が誘発した場合、どちらから先に解決をしますか?
守備側の能力から先に解決を行います。そのため、「【守備】【サポート】【本領発揮】相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力を解決をします。

関連カード

[TBP01-L03 : 片岡 易之]

Q168 (2024.10.11)

《投手》が代打によってベンチエリアにいなくなった際、守備になった場合、どうなりますか?
タイムポイントを1つ使用し、オーダーデッキからまだ出場していない《投手》を出場させてください。出場できる《投手》がいなかったり、交代のためのタイムポイントがない場合、敗北となります。

Q135 (2024.08.22)

ビハインド時で、相手のアウトエリアが1枚以下で、走者が一塁の場合、このカードの能力と、相手の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力がどちらも誘発している時、どうなりますか?
守備側の能力から解決します。そのため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力を解決してから、CBP03-S11「武岡 龍世」の能力を解決します。

関連カード

[CBP03-S11 : 武岡 龍世]

Q115 (2024.06.26)

走者が一塁二塁にいて、PBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】と守備側の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が有効な状況でアウトになった場合、どうなりますか?
守備側の能力から先に解決を行うため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」を解決します。その後、攻撃側のPBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】で二塁の走者を進塁させます。

関連カード

[PBP02-H02 : 柳町 達]

Q114 (2024.06.26)

走者が一塁にいて、PBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】と守備側の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が有効な状況でアウトになった場合、どうなりますか?
守備側の能力から先に解決を行うため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」を解決します。その後、攻撃側のPBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】を解決しますが、走者がいないため、解決できません。

関連カード

[PBP02-H02 : 柳町 達]