Q240 (2025.06.12)
- 【覚醒】の能力で、自分のサポートエリアのTBP01-M02「渡辺 俊介」をレストエリアに置いた場合、TBP01-S10「D.サンタナ」の能力の「相手が“覚醒”しているなら」は満たせますか?
- いいえ、満たせません。
関連カード
[TBP01-M02 : 渡辺 俊介] [TBP01-S10 : D.サンタナ]
Q239 (2025.06.12)
- 【覚醒】の能力で、自分のサポートエリアのTBP01-M02「渡辺 俊介」をレストエリアに置いた場合、覚醒によるDPの加算はされますか?
- いいえ、加算されません。
関連カード
[TBP01-M02 : 渡辺 俊介]
Q237 (2025.06.12)
- 自分のサポートエリアに戦術カードがあり、強振で打撃判定を行う際、走者がいない場合でもサイコロ+1できますか?
- いいえ、走者がいない場合はサイコロ+1はできません。
関連カード
[TBP01-F17 : 清宮 幸太郎]
Q235 (2025.06.12)
- このカードがサポートエリアにある場合、「【コンボ】フルスイング:」は有効になりますか?
- はい、カード名が「フルスイング」としても扱うため、有効です。
関連カード
[TBP01-F02 : 小笠原 道大]
Q233 (2025.06.12)
- 【覚醒】でPDO-03「フルスイング」をサポートエリアに置いた場合、【コンボ】は誘発しますか?
- はい、【コンボ】は誘発します。
関連カード
[TBP01-DB08 : 牧 秀悟]
Q228 (2025.06.12)
- PDO-01「勝負師」で相手のサポートエリアにあるメインエリアと同じカードをレストエリアに置いた場合、このカードの能力は有効ですか?
- いいえ、覚醒を行っていないため、有効ではありません。
関連カード
[TBP01-H01 : 斉藤 和巳]
Q220 (2025.04.25)
- 「アウトになった時、三塁以外の走者を可能なら、1つ進塁させる。」は、自分のサポートエリアに「荒木 雅博」がなくても有効ですか?
- いいえ、自分のサポートエリアに「荒木 雅博」がある場合にのみ有効です。
関連カード
[TBP01-D06 : 井端 弘和]
Q218 (2025.04.25)
- 「さらに、打撃判定でアウトなら、代わりに単打にする。」は、自分のサポートエリアに「井端 弘和」なくても有効ですか?
- いいえ、自分のサポートエリアに「井端 弘和」がある場合のみ有効です。
関連カード
[TBP01-D04 : 荒木 雅博]
Q216 (2025.04.25)
- 自分のイニングエリアにカードがある場合、自分のサポートエリアに出場しているカードと同じカードがなくても「自分のイニングエリアにカードがあるなら、代わりに【ダイス】-2する。」は有効ですが?
- いいえ、自分のサポートエリアに出場しているカードと同じカードがある場合のみ有効です。
関連カード
[TBP01-D01 : 山本昌]
Q209 (2025.04.25)
- 【メイン・起動】の能力を使った場合、この勝負中、手札からサポートエリアにカードを2枚置けますか?
- はい、置けます。
関連カード
[TBP01-C02 : 新井 貴浩]
Q206 (2025.04.11)
- このカードが覚醒をした場合、「自分のサポートエリアに、サポートにミートAPを持つ選手カードがあり、そのカードと同じカードが出場しているなら、DP+1する。」は有効ですか?
- サポートにミートAPを持っている場合、有効です。
関連カード
[TBP01-L07 : 武内 夏暉]
Q205 (2025.04.11)
- 自分のサポートエリアに、サポートにミートAPを持つ選手カードが2枚ある場合、DPは+2されますか?
- いいえ、DPは+1されます。
関連カード
[TBP01-L07 : 武内 夏暉]
Q202 (2025.04.11)
- このカードが一塁におり、打者がミートの打撃判定以外でアウトになった時、TBP01-L03「片岡 易之」の能力と、相手の「【守備】【サポート】【本領発揮】相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が誘発した場合、どちらから先に解決をしますか?
- 守備側の能力から先に解決を行います。そのため、「【守備】【サポート】【本領発揮】相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力を解決をします。
関連カード
[TBP01-L03 : 片岡 易之]
Q197 (2025.04.11)
- 出場していて交代でオーダーデッキに置かれた選手カードと同じカードがサポートエリアにある場合、このカードの能力は有効ですか?
- いいえ、出場している選手カードではないため、有効ではありません。出場している選手カードとは、ベンチエリア、メインエリア、ベースエリアのいずれかに置かれている選手カードを指します。
関連カード
[TBP01-B07 : A.エスピノーザ]
Q196 (2025.04.11)
- まだ出場していないオーダーデッキにある選手カードと同じカードがサポートエリアにある場合、このカードの能力は有効ですか?
- いいえ、出場している選手カードではないため、有効ではありません。出場している選手カードとは、ベンチエリア、メインエリア、ベースエリアのいずれかに置かれている選手カードを指します。
関連カード
[TBP01-B07 : A.エスピノーザ]