Q187 (2025.03.25)
- 【手札①】で【覚醒】を持たないカードを捨てた場合、「この勝負中、相手が打撃判定を行うなら、さらに【ダイス】-1する。」は有効ですか?
- いいえ、有効ではありません。
関連カード
[TBP01-T08 : 中野 拓夢]
Q186 (2025.03.21)
- CBP01-T02「佐藤 輝明」がメインエリアにあり、自分のサポートエリアにTBP01-T09「佐藤 輝明」をプレイした場合、CBP01-T02「佐藤 輝明」の【覚醒】は有効ですか?
- いいえ、カード番号が異なるため、【覚醒】は有効ではありません。
関連カード
[TBP01-T09 : 佐藤 輝明] [CBP01-T02 : 佐藤 輝明]
Q181 (2025.03.21)
- 自分のサポートエリアに「井川 慶」と【覚醒】を持つ選手カードが合計2枚ある場合、DP+2されますか?
- いいえ、DPは+1されます。
関連カード
[TBP01-T01 : 井川 慶]
Q147 (2024.10.11)
- 山札が1枚の時、このカードの能力で山札の上から2枚を公開する場合は、リフレッシュを行いますか?
- いいえ、現在の山札の枚数で能力の解決を行います。そのため、山札が1枚なら1枚を公開し、【覚醒】を持つカードを手札に加えるか、レストエリアに置くかを行います。
関連カード
[CBP04-T06 : 前川 右京]
Q143 (2024.08.22)
- このカードの【タイム①】は、どのタイミングでタイムポイントを使用すれば良いですか?
- 【覚醒】の能力の解決時にタイムポイントを使用するか選びます。
関連カード
[PBP03-H11 : 柳田 悠岐]
Q125 (2024.08.22)
- 【覚醒】の能力で、公開したカードが選手カードの場合、サポートエリアに置かずに手札に加えることはできますか?
- はい、できます。公開したカードが選手カードの場合、手札に加えるか、サポートエリアに置くかを選べます。
関連カード
[CBP03-C02 : 堂林 翔太]
Q124 (2024.08.22)
- 【覚醒】の能力で、このカードがサポートエリアに置かれた場合、再び【覚醒】の能力は誘発しますか?
- はい、誘発します。
関連カード
[CBP03-C02 : 堂林 翔太]
Q120 (2024.07.03)
- 覚醒をしていない場合、「この勝負中、ビハインド時に、打撃判定を行うなら、さらに、サイコロ+2する。」は解決できますか?
- いいえ、【覚醒】の能力全ては覚醒をしていないと誘発しないため、解決できません。
関連カード
[CBP02-S02 : 山田 哲人]
Q119 (2024.07.03)
- 覚醒をしていない場合、「この勝負中、ビハインド時に、強振で打撃判定を行うなら、さらに、サイコロ+1する。」は解決できますか?
- いいえ、【覚醒】の能力全ては覚醒をしていないと誘発しないため、解決できません。
関連カード
[CBP02-S05 : 長岡 秀樹]
Q115 (2024.06.26)
- 走者が一塁二塁にいて、PBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】と守備側の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が有効な状況でアウトになった場合、どうなりますか?
- 守備側の能力から先に解決を行うため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」を解決します。その後、攻撃側のPBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】で二塁の走者を進塁させます。
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q114 (2024.06.26)
- 走者が一塁にいて、PBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】と守備側の「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」の能力が有効な状況でアウトになった場合、どうなりますか?
- 守備側の能力から先に解決を行うため、「相手の打者がミートでアウトの時、一塁の走者もアウトにする。」を解決します。その後、攻撃側のPBP02-H02「柳町 達」の【覚醒】を解決しますが、走者がいないため、解決できません。
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q113 (2024.06.26)
- 【覚醒】が2回誘発した場合、二塁にいる走者は生還できますか?
- いいえ、三塁まで進塁します。
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q112 (2024.06.26)
- 【覚醒】が2回誘発した場合、一塁にいる走者は3塁に進塁できますか?
- はい、三塁まで進塁します。
関連カード
[PBP02-H02 : 柳町 達]
Q110 (2024.06.26)
- 手札が3枚の時、【覚醒】が2回誘発していた場合、【覚醒】の能力でカードを2枚引けますか?
- いいえ、1枚のみ引けます。2回誘発した【覚醒】はそれぞれ別々で解決をします。2回目の解決時には、手札が4枚になっているため、「自分の手札が3枚以下なら」を満たせず、2回目の【覚醒】は解決ができません。
関連カード
[CBP02-D01 : 根尾 昂]
Q108 (2024.06.26)
- 【覚醒】の能力に”ビハインド時“に有効になる特殊能力を持つカードをプレイした場合、このカードの能力は有効ですか?
- はい、有効です。
関連カード
[CBP02-S01 : 小川 泰弘]