デッキレシピ
- HOME
- DECK RECIPE
- セ・リーグ ブースターパック 2024 Vol.3「東京ヤクルトスワローズ」おすすめデッキレシピ
2024.08.23
セ・リーグ ブースターパック 2024 Vol.3「東京ヤクルトスワローズ」おすすめデッキレシピ
デッキレシピ
コンボ軸東京ヤクルトスワローズ ビハインド軸東京ヤクルトスワローズ 他球団のデッキレシピはこちら小林Pがおすすめする「東京ヤクルトスワローズ」を使ったデッキレシピを紹介!
コンボ軸東京ヤクルトスワローズ
このデッキの攻撃の要‼
CBP03-S06「D.サンタナ」とCBP03-S10「J.オスナ」はフルスイングコンボを持っている。 PDO-03「フルスイング」1枚で長打を狙っていけるので塁にいる走者を返していこう!
フルスイング
CBP03-S06「D.サンタナ」とCBP03-S10「J.オスナ」が持つ【コンボ】を発動させるキーカード!
このデッキの守備の要‼
CBP03-S03「小澤 怜史」は1回なら1コストでDP6で守っていける。そのためコスト2のCBP03-S07「嘉弥真 新也」やCBP01-S04「田口 麗斗」に継投ができ、高い守備力を誇るぞ!
ビハインド軸東京ヤクルトスワローズ
このデッキの攻撃の要‼
CBP03-S02「塩見 泰隆」は走者がいない場合、APが7になり、さらにビハインド時なら覚醒でサイコロ+1をするぞ! それ以外にもCBP02-S02「山田 哲人」やCBP03-S05「西川 遥輝」などビハインド時に働く強力な効果を駆使して、逆転を狙っていこう!
このデッキの守備の要‼
CBP02-S01「小川 泰弘」はビハインド時の効果を持つ選手をサポートエリアに置くことでDPが7になるぞ!これはビハインドじゃなくても使える効果なので、うまく使って抑えていこう!